パソコン簡単テクニック集 【ファイルの内容比較】
【ファイルの内容比較】
二つのファイルを並べて、内容の比較をしたいときはありませんか?
関数とか使ってガッツリできればいいのですが、
どうしても目視で比較しないといけないケースも少なくありません。
そういうときに便利な方法です。
①表示 - 整列
②「左右に並べて表示」「上下に並べて表示」と好きな表示方法を選ぶと見やすさがUPします。
「上下に並べて表示」には、追加のオプションがあります。
「同時にスクロール」です。これをONにすると、片方のファイルでスクロールすると、同じようにもう一つのファイルもスクロールしてくれます。
目視で差異を探しているときには、すごい効果的です。同じ行数をスクロールしてくれるので、行がズレたところで発見しやすくなります。
える
パソコン簡単テクニック集 【穴埋め変換】
【穴埋め変換】
添付のような、左のデータを、右のように加工したい場合がよくあるのですが、
一つ一つコピペでデータを埋めていくのは効率的ではないので、加工方法を考えました。
簡単な数式だけでできるので、覚えておくと意外と役に立ちます。
パソコン簡単テクニック集【変換 初級編】
【変換 初級編】
①・・・スペースを削除したい
②・・・同じ区切り文字にしたい
というケースってよくあるとおもいます。
簡単に変換できる方法をご紹介します。
置換(Ctrl+H)で、画像のように入力すると変換ができます。
電話番号からハイフンを抜いたり、全角・半角を統一したり、住所の表現を合わせたりと、意外と活躍のシーンは多いです。
える
パソコン簡単テクニック集【エクセル ショートカットのカスタマイズ】
【エクセル ショートカットのカスタマイズ】
エクセルで画像の丸の場所に、自分の好きなショートカットを出すことができるのはご存じでしょうか?
《設定方法》
丸のアイコン付近で右クリックします。
「クイック アクセス ツールバーのユーザー設定」を選びます。
お好きなものを、ボタンとして追加すればOKです。
このショートカットには副産物があります。
エクセルマークの隣からが設定したショートカットなのですが、私は「値で貼り付ける」を1つ目に設定しています。実はマウスでクリックしなくてもAlt+1で動かせます。2番目ならAlt+2、3番目ならAlt+3の要領です。
「値で貼り付ける」をワンアクションで使えるショートカットがエクセルには存在しないのでこの方法で実現することが可能になりました。
える